「お天道さまは待ってはくれない」-。新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校で、農業高校では夏野菜の苗植えの実習ができないまま「異例の春」を迎えている。天候や植物を相手にする教育現場の苦悩は続く。
福岡農業高(太宰府市大佐野)の農地は今年、雑草が目立つ。この時期、2、3年生がナスやトマト、キュウリなど夏野菜の苗を植え終わっているはずだが、生徒不在で作業できないままだ。
「生徒のための教材だから」と同校職員たちが2割ほど最小限の苗を植えたが、残りは小さなビニールポットに入ったままで、根詰まり状態。平田陽一教頭は「野菜は繊細だから、根が育ちすぎてしまうと、定植してもうまく育つかどうか」と心配する。
「本来は生徒たちが植え、魂を込めて育てながら、日照時間と成長の関係を学ぶ大切な実習なのに」と平田教頭。5月7日以降も休校措置が継続すれば、職員たちで手分けして植えるという。
夏野菜は毎年、収穫後に近隣住民たちに販売されてきた。生徒たちは野菜を売る販売所の運営にも携わってきた。「農業高校らしい、そんな経験もできなくなる」。休校が長期化すれば、実体験を交えた学びの場を失いかねないという。
糸島農業高(糸島市前原西)も事情は同じ。生徒たちが今年初めに種を植えた花や野菜はポットへの「鉢上げ」が遅れ、トマトやナスなどは畑やハウスへの本植えの見通しが立っていない。
同校で長く臨時の技能員(農業手)として働く河原広子さん(60)は、休校がいつまで続くか不透明な状況に戸惑いが募るばかり。「生徒たちが実習で担うはずの作業をどの程度、こちらで進めていていいのか悩ましい」という。
生徒たちは週1回、クラスごとに時差登校。英語や数学などの課題プリントを受け取っている。農業技術科3年の長本大我さん(17)は、農業高校の教諭を目標に北海道の大学への進学を希望。「普通教科の授業の遅れも心配。自宅学習では勉強する意欲を保つのが難しい」と話した。 (上野洋光、竹森太一)
"農業" - Google ニュース
April 24, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/2S3DsjG
農業高、遠い春 休校で苗植えできず - 西日本新聞
"農業" - Google ニュース
https://ift.tt/2SkudNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment