はじめまして。株式会社マイナビで、農業活性事業の責任者をしている池本と申します。
私は人材サービスを主な事業とする株式会社マイナビで、まったく新しい事業の柱を創ろうと、2017年に農業活性事業部を創設しました。同年8月には、総合農業情報サイト『マイナビ農業』を立ち上げています。
この連載では、立ち上げから4年間が経ち、自分自身が今も日々対峙している「農業」マーケットを収益性のあるビジネスとして捉えるためのヒント、そして日本全国で取り組まれている様々な事例についてお伝えしていこうと考えています。
「農業」に関する新規事業を検討している方や、農業関係者の皆様、さらには新たな分野で事業に挑もうとしている方など、様々な方の参考になる内容にできればと思います。
さて、第一回のテーマは「なぜ、マイナビ(私)は農業に関する事業に挑戦しているのか?」についてです。農業界に事業参入した理由や、私が日々考えている事などをお話しさせていただきます。
■まったく新しい事業を立ち上げる
なぜ『マイナビ農業』をスタートしたのか? というところからお伝えします。
私は2003年に新卒でマイナビ(旧毎日コミュニケーションズ)に入社してから企業の新卒採用を支援する就職情報事業本部に所属し、営業一筋でした。いわば「人材のプロ」として、日本を代表するようなリーディングカンパニーの採用をお手伝いすることに10年以上力を注いでいました。
就職情報事業は当社にとって基幹となる事業ですが、私が入社した当時はそのマーケットには強大な競合も存在し、すでに完成されていました。シェア争いを制して業界トップになることを事業の目標とし、なかば「義務」とされながら日々仕事をしていました。
入社13年目を迎えた2015年。営業統括部長として「強い営業組織」を先導する立場となり、初めて事業として掲げていた悲願ともいうべき目標を組織として達成しました。会社に貢献ができたという実感とメンバー教育の楽しさを覚え、充実した日々を送っていました。
2016年12月、執行役員に就任することとなり、同時に2つのミッションが会社から与えられました。1つ目は、時代の流れで赤字に近づきつつある事業部へ着任し、事業を立て直すこと。2つ目はその事業部をベースにして、未来ある事業を作り上げること。
事業を自ら考え、組織を活性化するという挑戦は未知の領域でしたが、新たなビジネスに挑戦したいと考え始めていた私にとってはとても嬉しい、ありがたいチャンスだと思い、何の迷いもなく即答したことを覚えています(その後の苦労も考えずに…(笑))。
■農業をテーマにするまでの1年 組織の立て直しと何をビジネスにするかの検討
新しい挑戦の旗振り役を引き受けた私が、まず取り掛かったのは既存事業の立て直し。立て直しについては、深く話をするとそれだけで超大作となるため(笑)今回の記事では割愛しますが、「新事業を半年後にはスタートする」というゴールを自らに課し、立て直しと同時に事業構想を練り続ける日々が続きました。
様々な事業を検討するにあたり、私の想いは「民間企業が上手く参入できていない領域や、社会的課題の大きい領域を事業創造の柱に出来ないか」というところに向かっていきました。そうした中、当時「農政改革」として社会的に話題となっていた「農業」に関心を持ち始めました。そして、調べれば調べるほど、「農業」という市場の課題が浮かび上がってきました。
マーケットリサーチのため全国を訪ね歩くにつれて、私の専門領域である「人材」の視点から農業を捉えた際に、圧倒的に他産業との違いがあることや、独特の状況があることが垣間見えました。
"農業" - Google ニュース
April 01, 2021 at 10:00AM
https://ift.tt/3wjeXS4
【「ビジネス視点」で読み解く農業】人材サービスを提供する会社が、なぜ農業サイトを作ったのか? “新参者”が考える農業界3つの課題 - SankeiBiz
"農業" - Google ニュース
https://ift.tt/2SkudNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment