スマート社会へ 地域を創る新しい力(5)ICTで農業の担い手育成(石巻)
人口減少や少子高齢化といった課題の解決に向け、情報通信技術(ICT)を活用した取り組みが各地で進んでいる。地域の実情に応じて次世代を担う人材を育て、生産性を向上させる新たな手法が注目を集める。河北新報社は「スマート社会へ〜地域を創る新しい力〜」と題し、東北と新潟の有力紙との8社共同企画としてICTにスポットを当て、各地の活動と彼らに期待する人たちを紹介する。
◎小型気象計設置専用アプリ開発も計画 若者呼び込み交流促す
若者の就農へのハードルを下げようと、石巻市北上町の一般社団法人「イシノマキ・ファーム」は、情報通信技術(ICT)を使った担い手の育成を推進している。目指すのは、ベテラン農家の知見も加えた「デジタルとアナログを融合させた農業」の実現だ。
社会復帰後押し
イシノマキ・ファームは2016年、引きこもりなどから社会復帰を目指す若者らの就農を支援する目的で設立された。トマトやキュウリ、ネギの生産量が宮城県内1位を誇り、水産業だけでなく農業も盛んな石巻で、1ヘクタール弱の畑にジャガイモやカボチャのほか、ビールの原料となるホップも栽培している。
さまざまな人が交流する「ソーシャルファーム」構想を描く。代表理事の高橋由佳さん(56)は「高齢化が進む地域で農業を継承するには、若い力が必要。若者に農業への興味を持ってもらう入り口にしたい」と話し、人づくりの一環としてICT化を進める意義を強調する。
導入の手始めに、気温や雨量、日照時間などの実測値と積算値を計測できる小型気象計の設置を進めている。データを活用した上でベテラン農家の経験に基づいた栽培技術を加えれば、質の高い農業を展開できると見込む。
先進事例も積極的に学んでいる。ササニシキの栽培管理に役立てるため、気象計を今春設置した農業生産法人「田伝(でんでん)むし」(石巻市和渕)代表取締役の木村純さん(51)からは、新しく農業を始める人に取り組みやすいツールになるとのアドバイスを受けた。「積算温度によって、田んぼの深水管理がしやすくなる」と木村さんは話す。
就職望む学生も
21年度からは、就農希望者の教育プログラムの一環として、専用アプリの開発にも取り組んでもらう計画だ。アプリに反映させる地域情報を得るには、高齢者との交流が不可欠で、それがひいては地域おこしの方策として役立つ。高橋さんは「農業を契機に、人口減少が進む地域を盛り上げることができる」と期待を寄せる。
イシノマキ・ファームは石巻市から受託した「農業担い手センター」の機能も併せ持つ。これまで、主に東京都や千葉県、神奈川県といった関東圏から30、40代を中心に11人の新規就農希望者を受け入れてきた。
先進的な農業を目指す関東圏の大学生からはイシノマキ・ファームに就職したいとの問い合わせもあり、推し進めるICT化には手応えを感じている。
高橋さんは「農業を持続可能な産業とするためにもICT化は必要。就農への機運を盛り上げることにもつながる。一歩ずつ着実に前に進み、成果を上げたい」と話している。
(河北新報メディアセンター・村上穣司)
<東北・新潟8新聞社共同企画>
河北新報社、東奥日報社、岩手日報社、秋田魁新報社、山形新聞社、福島民報社、福島民友新聞社、新潟日報社
■ご意見・ご感想をお寄せください
「スマート社会へ〜地域を創る新しい力〜」に関するご意見、ご感想をお寄せください。住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、〒980−8660 河北新報メディアセンター「スマート社会へ」係へ。ファクスの場合は022(211)1482、電子メールはmc@po.kahoku.co.jp
2020年11月01日日曜日
"農業" - Google ニュース
November 01, 2020 at 08:03AM
https://ift.tt/2HK1mPz
スマート社会へ 地域を創る新しい力(5)ICTで農業の担い手育成(石巻) - 株式会社河北新報社
"農業" - Google ニュース
https://ift.tt/2SkudNe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment